2016年8月21日日曜日

●2016年8月21日(日)福岡県福岡市市章マンホールのふた
福岡市は九州北部にある人口約150万人(2016年6月1日現在)の政令指定都市であり、九州一の都市です。

福岡市の地名の由来は以下の通りです(Wikipediaより引用)
博多湾に面するこの地域は古来から博多(はかた)として認識されており、大陸方面への玄関口として利用されてきた。中世に商人による自治都市が形成され、戦乱で度々焼き払われながらも、豊かな町人文化を育んだ。豊臣秀吉の手で復興されたのち、黒田氏が福岡城とその城下町を築いたことで、那珂川を境に西が城下町としての「福岡」、東が商人町としての「博多」となった[1]。その後、江戸時代から明治時代初めにかけて、福岡と博多は共存していたが、1876年に福岡と博多は統合され福博(ふくはく)となり、その後、福岡と改称された。

真中にデザインされている市章については以下のとおりです。(福岡市HPより引用)
現在の福岡市章は、明治42(1909)年10月に制定されました。
カタカナの「フ」を9個組み合わせて、「福」をあらわしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿